
高校進学を控える子供を持つ親にとって気になるのが学費です。子供には十分な教育を受けさせたいと考える反面、3年間で必要となる費用のことを無視するわけにはいきません。学費についての心配があるのなら、子供にはぜひ都立高校への進学を勧めるようにしましょう。都立高校でかかる1年間の授業料は11万8800円と定められています。
初年度は入学金が必要になりますが、この金額も5650円となっていて非常に安価です。一方、私立高校は学校によって異なるものの入学金が10万円から20万円、授業料が50万円程度であることが多いです。この金額だけを比較すると都立高校の学費が非常に安いように見えますが、実際は高等学校等就学支援金事業によって年収が910万円を下回る世帯については授業料が国から支払われることになっています。世帯収入が910万円以下というのは非常に多くの家庭が該当し、都立および私立のどちらでも該当すれば無料で学ぶことが可能です。
しかし、実質無償化となる高等学校等就学支援金事業は授業料のみが対象になります。私立高校は設備費などの名目で授業料以外の費用が必要になり、その金額は1年間で15万円から30万円程度となっていて小さくない出費になります。また入学金も対象外のため実費を負担しなければなりません。都立高校は学費の面を考えると非常にお得になっています。
私立高校との差額を塾などの費用にすることも可能で、教育の幅が広がると言えます。
No comment yet, add your voice below!